2012年11月29日木曜日

日本人のメンタルヘルスの現状(議員団研修より)


皆さん、「四大疾病ってなに」と聞かれたら、癌・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病を思い浮かべますよね。今年の7月、厚生労働省は地域医療の基本方針となる医療計画(注)に盛り込むべき疾病に「精神疾患」を新たに加えて「五大疾病」とする方針を決めました。職場でのうつ病や高齢化に伴う認知症の患者数が年々増加し、国民に広くかかわる疾病として重点的対策が必要と判断されたものです。来年には、すべての事業者に対して、従業員のメンタルヘルス(心の健康)チェックを義務付ける労働安全衛生法の改正案が可決される見込みになっています。

日本国内には、うつ病で100万人が受診しており、本来受診しなければならないであろうと推定される人が3~400万人といわれております。

「うつ病への入り口」はイライラとストレスといわれています。
ストレスの意味を調べてみると、生物学的には何らかの刺激を受けた結果、生体に何らかのゆがみが生じた状態をいう。これを人間に当てはめて考えると、「感情」・「体(体調)」・考え方」・「行動」に異常をきたしている状態で、二週間以上、憂鬱で苦しいくらいの気持ちが、毎日継続する状態を「うつ状態(うつ病)」としています。

最近の傾向として、年齢別で見た場合30歳代が最も多く、次いで40代、20代と続いている。
仕事でのプレッシャーや将来への不安が一番多い年代なのでしょうか?

うつ病の多くは抗うつ剤による治療で、通院治療が可能です。薬を服用して、ゆっくり休養し心身の疲れを取り除くことにより感知することができますが、まずワークライフバランスを見直し、過度にストレスをためない毎日を送ることが重要だと思います。

みなさんも、ストレスのため過ぎにはご注意を!!



2012年11月27日火曜日

成田国際高校「YUME講座 ~若者に伝えたいこと~」

成田国際高校で、1・2年生を対象に19名の講師をお招きし「YUME講座 ~若者に伝えたいこと~」が開催されました。

この企画は毎年在校生を対象にして、現役高校生の保護者や、元国際高校教職員、卒業生など各方面からご協力いただいております。

今年も雄飛会(成田西・成田国際同窓会)から講師として、農業を営む Oさん(1期生)、ロッテマリーンズK川投手の姉 Kさん(平成17年度卒)、大学卒業後は教職員を目ざしている現役女子大生 Nさん(平成21年度卒)の3名の方に講演いただきました。




他にも、Yuki Saito 氏(映画監督・平成10年度卒)や、J 航空キャビンアテンダント・成田空港旅客送迎業務員・税理士等々様々なキャリアをもった方に講演いただきました。



その中に、私の高校時代の同級生、S塚Y嘉 君(成田西校10期生・香取市在住)が2年生の保護者として生徒さんの前で教壇に立っていました。現在彼は会社を起業し本を出版するなど活躍しており、自身の現在に至った経緯などユーモアを交え話している姿を見て、懐かしく思う反面、卒業してから四半世紀の時間が経過し、一社会人として活躍するかつての同級生の話を真剣に聞いている自分がここにいることに、不思議な感覚を覚えてしまいました。

成田市パークゴルフ大会

久住パークゴルフ場を会場に、成田市パークゴルフ大会が開催されました。
成田市パークゴフル協会のメンバー72名が参加し、熱戦が繰り広げられました。

パークゴルフは、1本のクラブを自分の力加減だけでボールをカップに入れるレクリエーションスポーツです。

見ていると簡単そうに見えますが、ホールはフェアウエイとラフで転がる距離が変わりますから、狙ったところに打つ「方向性」も非常に大事になります。

9ホール・パー33に設定されており、大会は4コースをプレイし合計打数で順位を決めます。(132打で終了すればパープレイ)

今大会の優勝スコアはいくつぐらいだと思いますか?
小雨模様の中、106打(-26)つまり単純計算36ホールのうち26ホールがバーディという計算になります。(ちなみに、さくまは123打でした)

当然ゴルフですから、1打でカップインされる方もいます。今回は、12名の方がホールインワンを達成しました(実はさくまもやっちゃいました)。1人で2回記録した方もいます(しかも2名)。

36ホールプレイしても2時間くらいですので、ちょっと時間があるな ちょっとやってこようかな と気楽にできるスポーツですので、ぜひ一度お試しください。

火曜日と金曜日はパークゴルフ協会の方が久住パークゴルフ場にいますので、ぜひ教わりながら、プレーを楽しんでください。

2012年11月23日金曜日

市内の放射線測定結果について

平成24年10月24日~11月13日にかけて放射線測定を行った結果が報告されました。

定点以外の高岡保育園の掲揚ポールや中台第2保育園の遊具登り口の0.05mの測定において本誌空間線量率の基準を超えている場所がありましたが、対象部分の低減対策を講じた結果、基準値以下に低減したそうです。

定点以外の測定結果については、成田市ホームページに掲載されておりますのでご確認ください。

ご覧いただきご不明な点等ございましたら、成田市市役所保育課までお問い合わせください。

成田ソラあんぱんが空港内で販売開始

昨年6月から商品開発が始まり、今年7月から市内5店舗で先行販売されていた「成田ソラあんぱん」が成田空港内でも販売されます。

成田市では8月に「成田ソラあんぱん普及委員会」を設置し、成田ソラあんぱんの『質の確保と普及」に取り組んでいます。



9月には経済産業省の支援により、ロサンゼルスで、商談・記者会見・試食会を行ってきました。

今までは、5店舗それぞれに開発された商品を販売していましたが、全種類を同じ場所で販売するのは初めての取り組みとなります。



販売場所ですが、成田空港第1ターミナルビルFa-So-LaDRUGSTORE南ウィング店及びFa-So-LaGIFTSHOP南ウィング店の2ヶ所です。私的には参道でも同じように全種類を扱える販売所がほしいと思っています。(製造数量や様々問題があるとは思いますが、ぜひとも実現してほしい!)

なお来年2月には、成田ソラあんぱんの新規製造事業者の認証審査にかかる申し込みの開始を予定しています。
現在3社4種類のあんぱんがありますが、もっと多くの種類ができればいいな と思います。

まだ「成田ソラあんぱん」を召し上がったことがない方は1度召し上がってみてください。

下田厚生堂ぱん茶屋  「ハード生地さつまいもあんぱん」
成田ビューホテル    「鉄砲漬あんぱん」 「レンコンさつまいもあんぱん」
成田ゆめ牧場      「ピーナツあんぱん」

2012年11月21日水曜日

感染性胃腸炎

11月21日(水)付朝刊に、「市内小学校でノロウィルスによる集団胃腸炎が集団発生した」との報道がありました。

新聞によると、今月12日頃がらおう吐や下痢の症状を訴える児童が出始め、16日には15名の児童が欠席し、6名が早退したため、発症者5名の児童の便を検査したところ、4名からウィルスが検出された。

20日までで、52名の児童と職員2名が発症したが、全員軽症で快方に向かってる、とのことです。

これからの季節、風邪やインフルエンザの流行が心配されます。特に受験生がいるご家庭では、、家族全員が気を付けないといけないですね。(佐久間家もそーなんです。)

なにはともあれ、児童の皆さんの一日も早い回復を願っています。

119番通報の受付が変わります。

現在、成田市消防本部で受けている119番通報は、平成24年12月18日(火)から「ちば消防本部共同指令センター」(千葉市中央区長洲1-2-1千葉市消防局内に設置)で受け付けることになります。

「ちば消防郷土指令センター」は、千葉県北東部、南部の20消防本部の通信指令業務(119番通報の受付や消防車や救急車の出動知れおよび無線統制など)うを共同で運用を行います。この指令業務を共同で行う事により、業務の効率化が図れ、各消防本部との連携、情報の共有が可能となり隣接地域や大規模災害時における応援出動態勢が充実・強化されます。
 

《119番通報の仕方》

119番通報の方法に変更はありません。
(ちば消防共同指令センターで通報を受け付けますので通報時には冒頭に市町村名を添えてください

場所を伝える場合、○○市(町)○○町○○番地と近くの目標となる建物多お店などを教えてください。

通報場所が特定されるため、自宅や事務所などの固定電話をなるべくご使用ください。
 

2012年11月20日火曜日

「あぽやん」読んでみました。

先日、「成田でドラマロケ」でご案内の『あぽやん』(新野剛志・著)の文庫を読んでみました。

成田空港が舞台になって、主人公(遠藤という)は成田に住んでいるのですから、あたりまえかもしれませんが、作品中にみなさんおなじみ(?)の居酒屋さんや、お店が登場します(実在する名前のまま)。

読み進めていくと、あまりにその情景がイメージできすぎて思わず自分が主人公になってしっまたかのような錯覚を覚えてしまった。

是非、皆さんも読んでみてください。
コミカルドラマお仕事小説(肩がこらずに読めます。)


出演者:遠藤 慶太  伊藤 淳史     森尾 晴子  桐谷 美玲   
     馬場 英恵  貫地谷しおり    今泉 利夫  柳葉 敏郎
  
    
 
     

2012年11月19日月曜日

成田空港を視察しました。

成田空港は1978年5月20日に開港、92年には第2ターミナルビルが供用開始されるなど順調に施設の充実が図られ、現在では、35ヶ国3地域99都市に就航しています。今後も新たに、2012年12月2日からサンディエゴ(アメリカ・カリフォルニア州)線、2013年1月11日にはサンノゼ(アメリカ・カリフォルニア州北部)線が、2013年4月1日にはデンバー(アメリカ・コロラド州)線が就航を予定しています。



 
 
 
今年7月から待望の国内線LCC(ジェットスタージャパンが、8月からはエアアジア・ジャパン)が就航しています。暫定施設でありますが第2ターミナル南側にジェットスタージャパン用ターミナルが、北側にはエアアジア・ジャパン用ターミナルが整備されました。2014年度までにはLCC専用のターミナルを第2ターミナルに隣接する第5貨物地区に整備することが決定しています。

アジアの国際ハブ空港としての実力を最大限発揮するため、成田空港の国際・国内ネットワークの拡充可能性を検討するために行ったアンケート結果によると
☆空港機能の強化として 
  ①運行要望の多い時間帯における発着枠拡大
      ②ハブ機能の強化(際=際・内=際乗り継ぎ強
          化)
☆ 財政的な支援      
     ①空港関連施設の賃料等の低減や支援
☆アクセスの改善     
                                              ①空港に入る際のセキュリティの簡素化 等が課題・要望され                       
                         ています。
成田空港の国内線新規路線候補の旅客数を試算した結果、岡山線、松山線、鹿児島線の3路線の路線就航可能性が有望であり、そのほか稚内、高松等の18路線については、リージョナルジェット機(注)での成立可能性があるとの結果が報告されています。
 (注)旅客数が50から100名程度で必要な滑走路も短い低騒音な小型ジェット機のこと
      
 




写真左上西側誘導路工事
2012年度中に年間発着27万回、さらに最短で2014年度には年間発着30万回をめざし西側誘導路の整備等が着々と進められています。

横堀地区駐機場工事   
  
 



空港機能整備が進む中、成田空港は現在7社・11路線(国際線LCC含)のLCCが就航しています。2009年12月には総便数に占めるLCCの割合は0.79%でしたが2012年10月29日スクート(シンガポール航空出資・成田-(台湾経由)シンガポール)による就航により総便数に占めるLCCの割合は13.53%
  にまで増  加しています。
 
  
 LCCの就航に合わせ「成田空港第2ターミナルビル北ウィングの
 開館時間を午前4時30分に早め、成田スカイアクセスの運行や
 京成バスなどが「ローコストバスLCB」の運行を開始するなど空
 港機能・環境も整いつつあります。

 内陸空港ゆえの騒音問題は永遠の課題だと思いますが、私個人としては、成田空港のさらなる発展を望んでおり、「成田の発展のためには成田空港のさらなる発展が必要不可欠だ」と考えております。成田空港に関しては、多くの方が興味を持ち、様々な考えがあろうかと思います。
多くの皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。




 




2012年11月18日日曜日

伊能歌舞伎定期公演

大栄公民館ホールで第14回伊能歌舞伎が公演されました。

~伊能歌舞伎とは~
1697(元禄10)年(注)にはじめられた伊能歌舞伎は、地元『大須賀神社』の奉納歌舞伎として演じられ、昭和36年6月19日付で千葉県の無形民族文化財に指定される程になりましたが、昭和40年の公園を最後に上演が中断されてしまいました。
その後、復活を願う地元の声や伝統文化の育成という大栄町の施策を背景に平成11年11月34年ぶりに復活しました。

以降、毎年4月には、大須賀神社奉納芝居を、そして秋には定期公演を上演しています。
昨年11月5・6日には成田市を会場に「第21回全国地芝居サミットin成田」が開催されましたが、その時も、遠山地区取香(側高神社)の『三番叟』(千葉県指定無形民俗文化財に指定)とともに成田を代表する地芝居として、上演されました。

成田市には、市の無形民俗文化財として、『台方・下方麻賀多神社神楽』、『北羽鳥香取神社獅子舞』、『西大須賀の神楽』などがあります。それぞれに保存会がありますが、どの団体も「後継者がいない」という共通の悩みを持っています。

私が通った小学校の隣には神社があり4月5日に春祭りが行われていました。その日は学校の始業式のため午前10時ころには下校になるので家に帰ると同時に母親からいつもより多少多めにお小遣いをもらって、神社に遊びに行ったのを今でも覚えています。

社会環境の変化とともに、古くから受け継がれてきた地域の伝統芸能の存続の危機に直面しています。これらの文化は一度途絶えてしまうと復活させるが非常に困難になります。

そしてこれらの文化を存続させるためには、出演者の育成のほかに、関係者の育成、見物人の育成も必要になります。

来年の春は、みなさんで「取香の三番叟」「北羽鳥香取神社の獅子舞」「西大須賀の神楽」そして「伊能歌舞伎」を見に行きましょう。

ちなみに、「台方・下方の麻賀多神社の神楽」は7月に行われています。


(注)1697年ころのマメ知識
江戸時代・・・・1680年  綱吉が5代将軍となる 
        
         1687年  生類憐みの令
         1689年  松尾芭蕉が「奥の細道」を著
         1702年  赤穂浪士の仇討
         1716年  吉宗が8代将軍となる        
         

2012年11月17日土曜日

成田でドラマロケ

2010年10月に、映像を活用し成田の活性化とイメージアップや、観光誘客の強化を図るため、成田ロケーションサービスが設立されました。

これまでに、フジテレビスペシャルドラマ 松本清張「市長死す」やWOWWOWドラマ「贖罪」、沖縄映画祭出品作品「ソラからジェシカ」、TBSドラマ「運命の人」、映画「ハロー純一」などが市内で撮影されております。

今回、成田で撮影されることが決まったドラマは、「アポやん~走る国際空港」(TBS木曜ドラマ・放映時期は来年1月から3月上旬・前10話を予定)。

原作は、「あぽやん」 新野剛志(文藝春秋社)

「あぽやん」とは、旅行業界用語で、海外旅行に行くお客様に何かトラブルがあっても最後の砦として様々なとトラブルに対応する空港のプロフェッショナル、エキスパートという意味です。

物語は、旅行代理店本社でツアーの企画をしていた主人公が突然成田空港勤務を命じられるところから始まります。

成田空港が主な舞台となり、撮影は成田市、成田国際空港などが全面協力します。

この作品を全国より多くの方達にご覧いただき、成田の魅力を最大に伝えていただくため、市民の皆さんのエキストラ参加を大々的に募集します。

今後、特設のホームページやFAXを番号をつくり、そこからご参加可能な方を応募フォームにご案内します。撮影、集合の日時をその都度お知らせする「登録制」とし、メールマガジンにて撮影情報をお送りしますので、ご都合の良い時にご参加いただく、というシステムを考えております。
ドラマを見るだけでなく、出演する楽しみとして現場を満喫していただきたい。とプロデューサーさんも言っておりました。

みなさん、一緒にドラマに出演してみませんか。

詳しくは成田市役所 観光プロモーション課 まで・・・。

出演予定:伊藤 淳史   桐谷 美玲  他多数


今までのロケ実績

年度 取扱件数 誘致件数   映画 誘致件数   ドラマ 誘致件数   CM 誘致件数   バラエティ 誘致件数   音楽PV 誘致件数   その他 誘致件数   合計 撮影日数 エキストラ延参加者数
平成22年度  10月~ 83 2 3 2 5 3 0 15 19 68
平成23年度 137 2 11 8 1 5 3 30 52 641
平成24年度  11月14日現在 89 4 11 2 3 5 3 28 47 121

2012年11月16日金曜日

成田市表彰式が挙行されました。

成田市役所6階大会議室において、平成24年度成田市表彰式が挙行されました。

今年は、成田市表彰功績賞として、人権委員、行政協力員、廃棄物不法投棄監視員、、廃棄物減量推進委員、消防団等長年に渡りご尽力いただいた、18名の方が表彰されました。

今後も、成田市行政にご協力をお願いしたいものです。



成田市表彰に引き続き、教育委員会表彰式が執り行われました。

功労賞は、9名の方が受賞し、個人団体あわせ14の受賞者が功績賞を受けられました。

功績賞を受賞された中には、「HOMDAエコマイレッジ チャレンジ」で毎年素晴らしい成績をおさめられている下総高校自動車部、高校少林寺拳法界で、有名な成田国際高校少林寺拳法部の皆さんが受賞されました。

他にも、全国障害者スポーツ大会で優勝された皆さんが表彰されました。

2012年11月11日日曜日

豊住地区合同防災訓練が実施されました。

平成24年11月11日(日)午前7時40分
成田直下型地震が発生
地震規模はマグニチュード6.9
成田市の震度は6弱を記録した。
この地震により、市内各地において家屋の倒壊や道路の損壊が発生し、多数の負傷者が出ている模様。

という想定のもと訓練を実施しました。



主   催:豊住地区区長会
参加団体:北羽鳥北部区、北羽鳥南部区、長沼区、南羽鳥区、佐野区、安西区、竜台区
       豊住消防団、成田赤十字奉仕団豊住分団、とよすみボランティアグループ、長沼区自
       主防災会、北羽鳥北部区自主防災会、竜台区自主防災会、長沼保育園、豊住小学   
       校、小学校PTA、後援会、交通安全協会豊住支部、地区民生・児童委員、豊住中学校
       跡地利用推進委員会
協力機関:成田市消防本部、成田消防署、成田市役所危機管理課、社会福祉課、豊住駐在所


7時50分
地区別訓練
①訓練開始・情報伝達訓練
  本部から、消防無線により、各区へ避難開        
  始を指示(避難勧告発令)

参加者は、ぞれぞれに最寄りの共同利用施設に集合





②避難誘導訓練
   消防車両により、地区内を巡回し、避難誘   
   導を行う。


③情報収集・伝達訓練
    地区内の避難・被害状況を確認。

巡回した消防団員は避難・被害状況等を報告書に記録し、消防団部長に報告。
消防団部長は、区長に報告書と地図により提出(報告)。


 ④情報伝達訓練

区長は、消防無線により、災害時要援護者安否確認の結果と合わせて、各区の避難・被害状況を本部の副本部長に報告。







☆ここまでが、防災訓練の第1部です。




9時15分
☆防災訓練第2部
避難場所への避難が終了。
合同防災訓練本部長より、第2部の訓練内容の説明を受け、訓練再開。









応急手当訓練


身近なものを使って、災害時における応急手当ての方法を習得。


三角巾を使って・・・。





応急手当訓練Ⅱ


竹の棒と毛布を使って、即席担架の出来上がり。










応急手当訓練
AED(自動体外式除細動器)取扱い訓練


応急手当訓練として、AEDに関する知識と取扱いを習得。








防災資機材展示
防災資機材取り扱い訓練

自主防災会資機材にどのようなものがあるのかを確認。

自主防災会資機材を使用して、資機材の取り扱いを習得。





防災倉庫および防災井戸確認


防災倉庫の備蓄品や保管されている資機材等を確認。

防災井戸の位置を確認。






初期消火訓練。

水消火器を使用した消火訓練。

消火器の正しい使用方法を習得。








消防車両デモ・防火服体験

消防車両の乗車体験。

防火服を試着、重さ等を体験してみようー。








煙体験。

煙の恐ろしさを実際に体験し、災害時の避難方法を学ぶ。








非常炊き出し訓練。

非常食のアルファ化米を活用して、炊き出し訓練。

訓練終了後にみんなで試食。

400人分用意したトン汁も完食。

おいしかったです。ご馳走様でした。

防災・消防用品啓発等


防災用品の常備を推進、住宅用火災報知器設置を推進するために、展示販売。


住宅用火災報知機の設置は法律により義務付けられております。

未設置のご家庭がありましたらお急ぎください。

最後に、参加者の皆さんからのアンケート。


初めて開催された、地区防災訓練。

皆さん如何でしたでしょうか?







昨年3月11日に発生した東日本大震災では多くの方が犠牲となりました。

今日の訓練を契機に、防災についてご家庭で話し合われては如何でしょうか。



2012年11月8日木曜日

航空機災害訓練開催

成田空港内で、航空機災害を想定した訓練が実施されました。

このような災害は、起きてはいけない、絶対に起こしてはいけない災害ですが、100%起きないといえるものではなく、万が一を想定した訓練ですから、やはり定期的に訓練を行い、その技術の確認と向上に努めていただきたいものです。

10月に下旬には消防団の消防操法大会が開催されました。

この大会も、消防団員の操法技術の習得と維持・向上を目的に開催されております。

私も今年の3月まで16年間地元消防団員として活動してきました。当然生業としての仕事を持ちながらの活動ですから、時間的にも、体力的にも厳しい時期がありましたが、地元防災の一翼を担ってきたものと思っております。

明日からは、火災予防週間が始まります。

皆さん、これからの季節、特に火災には注意しましょう。


最近太った?

皆さん、おはようございます。

朝夕はめっきりと冷え込んできました。

風邪などひかぬよう、体調管理には気を付けましょう。

昨日は、定期健康診断に行ってきました。

最近、体重が増加期回向にあるため内心ビクビクしていましたが、血圧、血糖値とも特に異状なく
ホッとしました。

これからの季節、忘年会等でお酒を飲む機会が増えてきます。暴飲暴食しないよう注意しましょう。